みよし市ホームページ > 市役所の組織 > 総務部 協働推進課
最終更新日:2023年11月24日
ここから本文です。
夏場における熱中症対策として、熱中症への警戒のため施設の利用を中止した場合、下記の条件を満たす場合に限り、納付済みの使用料(照明設備の使用料を含む)を還付または他の利用日への充当を行います。利用者の皆さまには、こまめな水分補給と休憩を取り入れながら熱中症予防にご協力をお願いします。
なお、使用料の還付または他の利用日への充当を行う場合は、別途手続きが必要ですので、下記の受付場所にお問い合わせください。
北部地区コミュニティ広場(おかよし交流センター電話0561-31-0411)
三好地区、南部地区、西部地区、天王地区コミュニティ広場(明越会館電話0561-34-3370)
アクリルパネルなどは原則撤去することとしますが、受付のパーテーションは継続して設置します。
手指消毒や体温計などについては撤去します。
引き続き、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断となります。
令和5(2023)年5月8日から
※今後の感染状況により、変更となる場合があります。
詳細は協働推進課、または各施設へお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
みよし市役所協働推進課 電話 0561-32-8025
おかよし交流センター 電話 0561-31-0411
明越会館 電話 0561-34-3370
雪、寒波による影響で、利用者から施設の利用を中止する申し出があった場合、下記の条件を満たす場合に限り、納付済みの施設使用料を還付または他の利用日への充当を行います。
なお、使用料の還付または他の利用日への充当を行う場合は、別途手続きが必要ですので、下記の受付場所にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
おかよし交流センター 電話 0561-31-0411
明越会館 電話 0561-34-3370
・令和3年11月2日(火曜日)より、地区コミュニティ広場の夜間利用が通年可能(施設休業日は除く)となります。
詳細はこちら(PDF:117KB)をご覧ください。
おかよし交流センターへの自動販売機設置に係る入札参加受付を7月25日(月曜日)から8月8日(月曜日)まで行います。参加を希望される方は、入札に係る公告文、仕様書、および物件特記仕様書をご確認いただき申し込みをお願いします。
7月20日(木曜日)開催:スポーツ団体向けみなよし地区拠点施設の建設事業説明会(資料・アンケート用紙)
8月20日(日曜日)開催:みなよし地区拠点施設整備説明会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.