みよし市ホームページ > 子育て・児童 > 子育て > 児童手当現況届
最終更新日:2020年6月5日
ここから本文です。
児童手当または特例給付を受給されている方は、児童手当法の規定により、毎年6月に現況届を提出する必要があります。
これは、毎年6月1日現在の状況を確認し、6月分以降の手当を引き続き受けられるかどうかを審査するための大切な届出です。
提出のない場合は、6月分以降の手当の支払が差止となりますので、必ず期限までに提出してください。
令和2年6月30日(火) 郵送の場合は、令和2年6月30日(火)必着
※提出期限後の提出分につきましては、差止分以降の手当を随時支払いたします。
児童手当・特例給付現況届(必要事項を記入し、押印)
必要な添付書類(用紙に同封されている案内をご確認ください)
※現況届の用紙は、6月初旬に発送します。
470-0295 みよし市三好町小坂50番地
みよし市役所 子育て支援課(市役所2階9番窓口)(郵送可)
窓口での受付は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで
すでに提出期限を過ぎていますので、提出がお済みでない方は、すみやかにご提出ください。
現況届または必要な書類の提出がない方については、令和元年6月分以降の手当の支払を差止しています。
なお、2年間提出のないときは、令和3年10月11日(月)で時効となり、令和元年6月分以降の手当は受給できなくなります。
すでに提出期限を過ぎていますので、提出がお済みでない方は、すみやかにご提出ください。
現況届または必要な書類の提出がない方については、平成30年6月分以降の手当の支払を差止しています。
なお、2年間提出のないときは、令和2年10月12日(月)で時効となり、平成30年6月分以降の手当は受給できなくなります。
令和2年6月1日から、現況届の手続きを電子申請できるようになりました。
電子申請には、マイナンバーカード(電子証明機能付き)、パソコン、ICカードリーダーが必要です。(一部の機種でスマホも対応しています)。
また、利用者クライアントソフトのインストールや動作環境及び設定作業をする必要があります。
子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)から申請してください。
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.