みよし市ホームページ > 予防接種 > 麻しん風しん混合(MR)第1期
最終更新日:2020年3月27日
ここから本文です。
MRワクチンは、麻しんと風しんとの混合ワクチンです。
早期に免疫をつけておくことが大切なので、1歳の誕生日を迎えたらできるだけ早く予防接種を受けましょう。
麻しん風しん混合(MR)ワクチンを1回接種する
満1歳から2歳の誕生日の前日まで
生後1か月頃
麻しん風しん混合(MR)第1期、第2期実施医療機関(PDF:214KB)←クリックすると詳細を見ることができます。
無料
ただし、対象年齢範囲以外での接種は自己負担となります。
医療機関へは、対象者の保護者が必ず同伴してください。
市外に転出された人はみよし市の接種券は使用できません。転出先の市町村へお尋ねください。
他の予防接種を受けるときは、接種間隔に十分注意してください。
既に海外や前住所地で接種している場合、健康推進課(保健センター)に接種済みであることをお知らせください。
麻しんまたは風しんにかかったことが明らかな場合でも麻しん風しん混合(MR)ワクチンを接種しても差し支えありません。
麻しんまたは風しんの単独接種を希望される人は、単独用の接種券などを交付いたしますので、健康推進課(保健センター)へお問い合わせください。
平成27年10月30日付けで厚生労働省から「乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチンの製造販売会社による自主回収への対応について」の連絡がありました。北里第一三共ワクチン株式会社が製造する該当ワクチン製剤の力価が有効期間内に承認規格を下回る可能性があるため、自主回収される見込みであるとのことです。なお、ワクチンを有効期限内に接種している場合には、十分な有効性が示されており、安全性についても特段の懸念は生じないこと、が示されております。しかしながら、平成27年1月8日以降に「北里第一三共」のワクチンで予防接種を受けている人で、ご心配な点がある人は、健康推進課までご連絡ください。
回収対象製品 平成28年2月時点
品名 | 製造番号 |
---|---|
はしか風しん混合生ワクチン 「北里第一三共」 |
HF053A HF054A HF055A |
予防接種ガイドもご参照ください。
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.