みよし市ホームページ > 毎年8月は食品衛生月間です

最終更新日:2023年4月13日

ここから本文です。

毎年8月は食品衛生月間です

食中毒の発生を予防しましょう

高温多湿の夏期は、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすい時期であり、細菌性食中毒の発生が増加する傾向にあります。

次に掲げるポイントを参考にして、健康で楽しい夏を過ごしましょう。

食中毒予防のポイント

  • 食品の購入

    肉、魚、野菜などの生鮮食品は、新鮮なものを選び、表示のある食品は、消費期限などを確認しましょう。

  • 家庭での保存

    冷蔵が必要な食品は、購入後すぐに冷蔵庫に保存しましょう。また、肉や魚などは、清潔なビニール袋や容器に入れて保存しましょう。

  • 下準備

    肉や魚などの汁が、果物・サラダなど生で食べる食品や調理済食品に付かないように注意し、使用した包丁・まな板などの調理器具はよく洗い、熱湯消毒しましょう。

  • 調理

    加熱する食品は、中心部まで十分に加熱(75℃、1分間以上)しましょう。

  • 食事

    調理後の食品は早めに食べましょう。

  • 残った食品

    残った食品は、清潔な容器に入れて保存しましょう。また、時間が経ち過ぎた食品は、思い切って捨てましょう。

  • その他

    寿司や刺身が入った仕出し料理などは、食べる時間に合わせて注文するか、買ってから2時間以内に食べるようにしましょう。

    また、冷凍された魚介類を解凍する場合には、流水または冷蔵庫内で行うか、電子レンジを使いましょう。

食中毒予防の3原則

1.細菌を付けない

2.細菌を増やさない

3.細菌をやっつける

お問い合わせ

部署名:福祉部保険健康課  

電話:0561-76-5880

ファクス:0561-34-3388

メールアドレス:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る