みよし市ホームページ > 新型コロナウイルス感染症に対する市長メッセージ(11月20日)
最終更新日:2020年11月24日
ここから本文です。
はじめに、昼夜を問わず、感染者の治療のため最前線で献身的に尽力されている医療・介護従事者の皆さまをはじめ、感染症対策に取り組んでみえるすべての関係者の皆さまに、心より敬意を表するとともに感謝申し上げます。
この数日、日本全国で新型コロナウイルスの新規感染者が再度急増し、「第3波」の到来と報道されております。11月19日には、日本全国で1日当たりの新規感染者数が、合計2,300人を超え、過去最多となりました。愛知県内でも同日、1日当たり過去最多となる219人の新規感染者が確認され、県独自の警戒レベルを4段階のうち2番目に深刻な「厳重警戒=オレンジ」に引き上げました。
本市においても10月第3週以降、新たな感染者が確認される日が増え、11月19日現在で合計42人の感染者が確認されています。感染された方には心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
このような状況の中で、市民の皆さまにおかれましては、ご自身やご家族、周りの大切な人の命を守るため、今一度、気を引き締めていただき、これ以上、感染が拡大しないよう、改めてご協力をお願い申し上げます。
これから寒い季節を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症の流行の長期化と、インフルエンザの同時流行が懸念されます。改めて市民の皆さまには、一人一人が「三つの密」の回避、マスクの着用と手洗い、こまめな換気の徹底、「静かなマスク会食」の励行など、基本的な感染予防策を続けつつ、「新しい生活様式」をより一層、実践していただきますようお願いします。
また、年末年始にかけては、クリスマスや忘年会、新年会など、さまざまな会合の機会が増えてくることと思います。特に①飲酒を伴う懇親会、②大人数や長時間に及ぶ飲食、③マスクなしでの会話、④狭い空間での共同生活、⑤仕事から休憩室への居場所の切り替わりなど、「感染リスクが高まる5つの場面(市のホームページ参照)」では、十分に注意していただき、改めて基本的な予防対策を徹底していただきますようお願い申し上げます。
今の状況を考えますと、今年に限っては今から年末年始にかけて、感染リスクが高まる会合などは、できる限り自粛し、ご家族やご友人、会社の同僚などの安心・安全を第一に考えた行動を心掛けていただきたいと思います。
ウイルスという見えない敵との戦いには、誰もが不安な気持ちになりますが、一人一人が希望を持ち、お互いを思いやり、明るい未来を思うことが大切だと思います。感染された方やそのご家族の人権の尊重にご配慮いただき、誹謗中傷は厳に慎むとともに、不正確な情報に惑わされないよう、お願い申し上げます。市民の皆さまをはじめ、みよし市全体が一致結束して、一刻も早く、明るい生活を取り戻せるよう、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和2年11月20日 みよし市長 小野田 賢 治 |
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.