みよし市ホームページ > 平成22年第4回みよし市議会定例会

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

平成22年第4回みよし市議会定例会

写真:市長あいさつ

みよし市長
久野知英

市長あいさつ 

 おはようございます。
開会にあたりまして、一言ごあいさつを申し上げます。

本日ここに、平成22年第4回みよし市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には、師走を迎え、何かとご多用の中、ご出席を賜り、開会できますことを厚くお礼申し上げます。

本年を振り返りますと、連続不審死や児童虐待などの「犯罪の増加」、梅雨明けと同時に猛暑が続き「熱中症被害の続出」、日本列島各地でゲリラ豪雨による「水害の頻発」、猛威を振るった「宮崎県の口蹄疫感染」、社会問題となった所在の分らない「高齢者の存在」等々、身近な生活を脅かす犯罪や突発的な災害の発生、そして安全問題など「安全と安心」について、今年も痛感させられた年でありました。

安全・安心の確保は、皆さまの生活に直結する極めて重要な課題であります。10月25日から業務を開始しております「みよし市安心ステーション」を交通安全や防犯の活動拠点として、豊田警察署や地区防犯組織、そして地域の皆さま、お一人お一人のご協力をいただきながら、安全で安心なまちづくり施策の一層の充実・強化を図ってまいります。

さて、平成22年度は、市として新たな歴史の幕開けの年となりましたが、非常に厳しい財政状況の中でのスタートとなりました。まだまだ厳しい状況が続くものと予測されます。こうした中、4月からスタートした新総合計画の基本構想に掲げた“みんなで築くささえあいと活力の都市(まち)”を目指して、少子高齢化対策や福祉施策、環境対策など、市民生活に関わりの深い事業につきまして、重点的に取り組んでまいります。

ここで、現在、編成作業を進めております、平成23年度予算の編成方針について、若干、述べさせていただきます。一昨年秋に発生した世界規模での急激な景気後退は、日本の景気も急減速させました。自動車というグローバルな製品を扱う企業が集まる本市も直撃を受け、多くの企業および労働者、とりわけ非正規雇用労働者に深刻な影響を及ぼしました。

11月5日に発表された、トヨタ自動車の2011年3月期見通しによる、単独決算の業績は、営業利益で4千九百億円の赤字が見込まれております。自動車関連企業の大幅な減益は、わが市の主要財源である法人市民税に直接影響を及ぼすものであり、極めて厳しい状況が続くものと見込まれます。

このような財政状況の中、「市民と行政の協働によるまちづくり」、「計画行政と行政改革の推進」、「健全財政の推進」の3つを予算の大綱とし、「環境と人にやさしいまちの推進」、「みんなで助け合える福祉のまちの推進」、「安全で快適な住環境の整ったまちの推進」、「安心して子どもを産み育てられるまちの推進」、「豊かな心と個性が輝くまちの推進」、「誰もが参加し、ともに支えあう協働のまちづくりの推進」の6つを重点施策に、経費の節減に努め、事業の必要性、緊急性を考慮し精査してまいります。また、安定した財政運営が維持できるように、計画的に積み立ててまいりました、財政調整基金と目的基金を活用し、新たな財源確保に努め、平成23年度の予算編成に取り組んでおります。

平成22年も残すところ、4週間となりました。3期目スタートのこの1年、議員各位を始め、市民の皆さまのご理解とご協力により、市政を推進することができました、心から感謝を申し上げます。 昨年の選挙におきまして「信頼と協働」をキーワードに、みよし市としての第一歩を踏み出すのにあたり、市民の皆さまとともに“新たな歴史を創造する”ための取り組みとして、柱となる6つの政策、65項目の実践・実行を公約に掲げ、マニフェストを発表させていただきました。政治姿勢として「皆さまと一緒になって完全実施を目指す」ことを訴えてまいりました。いつまでも住み続けたい「住んで良かったと実感できるみよし」のまちづくりに向けて、誠心誠意、全力を傾注してまいりますので、より一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

さて、今定例会に提出いたします議案は
○条例の制定及び一部改正9件
○一般会計及び特別会計補正予算6件
○工事請負契約の締結1件
○規約の変更1件
○副市長の選任1件
の18案件です。

補正予算に計上させていただいた主な事業は、子ども医療費支給事業や後期高齢者福祉医療費給付金支給事業、生活保護扶助事業など、健康で安心して暮らし続けられるまちとしての事業、病院事業会計にかかる医事業務委託や給食業務委託などの債務負担行為を計上させていただきました。各議案の詳細につきましては、副市長ほか、担当部長よりご説明を申し上げます。

最後になりましたが、提出いたします各議案につきまして、慎重審議のうえ原案どおり可決・決定いただきますようお願い申し上げまして、開会のごあいさつといたします。

お問い合わせ

部署名:経営企画部秘書広報課(秘書担当)  

電話:0561-32-8032

ファクス:0561-34-6008

メールアドレス:hisho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る